最新の展示会情報まとめ

初めての展示会ブースはサポートサービスを利用しよう

初めての展示会ブースはサポートサービスを利用しよう 販売促進の戦術として展示会に出品するという手法があります。
古典的なやり方ではあるのですが、いまだに展示会が頻繁に開催され、多くの来場者が詰めかけているというのは、まさしく所定の効果が得られているからにほかなりません。
本来ですと客のほうに出向いていくべきところ、逆に客のほうから展示会ブースに足を運んでくれますので、営業効率は非常に優れていることになります。
また新規顧客の開拓の上でも、展示会ブースで商品名やサービス名をアピールすることによって大きなチャンスが生まれるのです。
こういった実績があるからこそ、展示会に参画する企業が後を絶たないのでしょう。
ただせっかく展示会に参加するのであれば、より多くの人に見てもらい、営業接触のチャンスを増やすことを考えておかなければなりません。
そのためには展示会ブースの設営やその後の動きについてのサポートサービスを利用することが大切です。
とりわけ初めての展示会参加の場合は、専門家のサポートを受けておかないと、こんなはずではなかった、という結果になることも珍しくありません。

展示会ブースのサポートを利用するメリット

展示会ブースのサポートを利用するメリット	展示会ブースのサポートを利用すれば、商品の魅力を伝えやすくなるメリットが存在します。
展示会に出展するということは、多くの人たちに知ってもらいたい商品があることを意味します。
出店は知識のない素人でも簡単に行えそうに思ってしまいますが、ブースの見せ方やデザイン、色の使い方によって商品を魅力的に見せることもできるのです。
出したいものの魅力を最大限に引き出すことができれば、今までは注目してこなかった人々にもアピールすることができます。
また、展示会ブースを用意するためには、訪れた人たちに配るためのノベルティやコンパニオンも用意しないといけません。
この用意は、手間がかかり手が回らないこともあります。
サポートを受ければ、ノベルティも必要な数だけ用意してもらうことができますし、その商品に合ったコンパニオンも紹介してもらうことができます。
手が届きにくい部分にもさっと手を差し伸べてくれるためとても便利になります。

新着情報

◎2024/4/15

情報を更新しました。
>展示会ブースを彩るデザイナーの重要性について
>展示会ブースの活性化に役立つバーチャル活用術
>展示会ブースを魅力的に彩る映像活用のポイントとお役立ち情報
>展示会ブースで魅力を最大限に引き出す音響の活用法とお役立ち情報
>海外で注目を集める展示会ブースの魅力と成功への秘訣を徹底解説

◎2022/8/20

情報を更新しました。
>プロに任せる展示会ブースには数々のテクニックがあります
>展示会ブースはプレゼン効果も高いので要チェック
>展示会ブースを備える際には差別化を行う必要がある
>展示会ブースの弱点を事前にチェックしておこう
>展示会ブースの準備はどこに任せればよい?

◎2019/7/23

展示会ブースのデザインを検討
の情報を更新しました。

◎2019/5/22

お気に入りの家を探そう
の情報を更新しました。

◎2019/3/18

自作看板を利用
の情報を更新しました。

◎2019/1/16

出展する企業のメリット
の情報を更新しました。

◎2018/11/7

ブース制作業者の選び方
の情報を更新しました。

◎2018/9/10

サイト公開しました

「展示会 サポート」
に関連するツイート
Twitter

展示会出展のお知らせ📢/ 11月27日(水)~29日(金) 「WellnessTokyo2024」に出展いたします! 📍 東京ビッグサイト 東展示棟 ◎理系プロ人材のシェアリングサービスをご紹介いたします。 ▼ブース案内 RD LINK(RDサポート) 小間番号:E7-7-41

昨日は研修のサポートだけの予定が、代打で司会をやらせていただくことに。 その場で司会原稿作って司会したら、いらしていた別な企業の方からもお褒めの言葉が……!やったー😭 社内でも「声のお仕事がしたいんです」とアピールし、「2年後の展示会に推薦しときます!」と言っていただけました(笑)

何年も色々な展示会サポートをしてると、出展しても目立たなくて新規客の反応がないとか、見栄えが良くて新規商談は多いのだけどその後の対応が下手で成約しないとか、せっかく成約しても納期を守れなかったりクオリティの問題でリピートしないという問題があり、展示会で成果が出ないのは「商品」だけ…

展示会の前日準備で現地入り、サポートっていう勉強してこい新人って感じが、今日も作業終わってから飲みにいくとかめんどいな